研究助成

よくあるご質問

Q自分の研究は、助成の対象となりますか。

A募集要項をよくお読みいただき、ご自身で応募を検討願います。

Q4月に異動が決まっていますが、どこの所属機関から応募すればいいですか。

A現在の所属でご応募ください。その後異動しましたら、連絡先を財団事務局にご連絡ください。

Q海外留学中の日本人研究者は応募することができますか。

Aご応募いただけません。対象は日本国内に勤務する研究者に限っております。

Q機関には所属していない状態ですが申請できますか。

A日本の大学・研究所等に勤務し、主体的に研究を進めている常勤の研究者が、資格要件となっております。「所属機関長の承諾が必要」でありますので個人の方は対象になっておりません。

Q同一組織から複数の応募申請を行うことは可能ですか。

Aご応募いただくことは可能です。同じ研究室や部局から複数の応募申請をされる場合は、事前に内部で調整をされることをお勧めいたします。

Q申請者が他の研究者の申請する研究の共同研究者になることはできますか。

A申請者が他の申請の共同研究者となることは問題ありません。

Q新規に開始した研究テーマなので、まだ論文がない(又は少ない)のですが、記載はどうすればよいですか。

A 「別分野に関係する研究論文」等である旨の注釈を付けご記入ください。

Q共同研究者が他機関から受領している研究費も記載する必要がありますか。

A共同研究者分について記載する必要はありません。

Q申請書類送付の郵送は、普通郵便で大丈夫でしょうか。

A可能でしたら普通郵便よりも、万一の紛失に備え、宅配便や「レターパック」等、追跡サービスのある方法をご利用いただくことをお勧めします。

Q応募書類は、直接持参でも提出可能ですか。

A直接ご持参いただくことはご遠慮ください。

Q申請は申請者本人が行うとありますが、書類送付も申請者本人が行うべきものでしょうか。大学の事務部等でとりまとめ、書類を送らせていただくことは可能でしょうか。

A書類の送付は、事務部等にて複数の申請書類をまとめて送っていただいても結構です。

Q研究参加メンバーが変更となる場合には、どのようにすればよいですか。

A採択後、計画変更願をご提出願います。応募の段階で分かる範囲で構いませんので、状況内容についてはできる限り具体的にご記入ください。

Q採択後に、研究課題や予算の変更をすることは可能ですか。

A原則、大幅な変更はできません。ただし、状況の変化や新たな発見などに基づいて研究計画の変更を希望される場合には、必ず事前に当財団事務局までご連絡ください。

Q研究助成の期間を延長することはできますか。

A個別にご相談をさせていただきますので、まずは、お問い合わせメールアドレスにて財団事務局にご連絡ください。

ページトップ